動画学習 2日目

いつも、サイズがうまいこと入りきらない絵ばかり描いているので、

今日は、どうすれば枠内に納めることができるかを学習。

 

www.youtube.com

f:id:arukibiarc:20210511005927j:plain

見違えるほどバランスが合わせれるようになった。いつも描く順番を上から下に書いてて、色々おかしくなるだったので、目から鱗

 

動画学習 1日目

本を買って、色々読むが、どうも頭が悪いので、自分流に理解できずに、ただの写だけになっている。なので、全く絵の成長ができていない。クロッキーも、なんとなく雑なそれぽい線を真似ているが、実際に描いている人は、きちんと理屈で描いてる。

それが、本だけでは全く汲み取れていない。なので、Youtubeなどの動画で勉強をしてみようと思う。

 

 

www.youtube.com

 

この外国のアーティストの方、ラインの引き方がとてもきれいで、稜線をすごくきれいに描かれている。こんな感じでクロッキーを意識しないといけないのかと、見ていて、凄さを実感。ただ描くだけではダメなんだと、つくづく痛感した。

 

f:id:arukibiarc:20210510140136j:plain

1時間ほど参考で描いてみた。腕を上げているやつは、見事に失敗だったので没。

 

100枚模写:ワイングラスを持った女性

前回アップした模写よりも前にしていた100枚5分模写もアップしておこうと思う。

 

モデル写真

f:id:arukibiarc:20210418075717j:plain

理由は、ぱっと見いろんな情報を含んでいるので。

・小物をたくさん

・手にグラスを持っている

・クールなポーズ

・モデルがカッコ良かった。

 

初めの絵がこちら

f:id:arukibiarc:20210418075934j:plain

 

おしゃれでもカッコよくも、全く表現できていない。

顔なみに大きなグラス。右肩潰れてる・・

 

そこから、1枚5分で頑張って100枚模写してみた。 

f:id:arukibiarc:20210418080118j:plain

20枚目、女性らしさが出せない。

マフィアの腰巾着な人になってきてる。。。

 

f:id:arukibiarc:20210418080136j:plain

線を美しくひくを意識すると、制限時間の5分で全体をまとめきれない。

意外とワイングラスを持った手が曲者。手の位置がわけわかめ。 

 

f:id:arukibiarc:20210418080145j:plain

最後の方には、多少なりとも線を綺麗にまとめれることができるようになっていたと思った。アタリをきちんと取らないと、その日の気分で絵の質(バランス)が大きく左右された。結構性格的に面倒くさがりやなのでかもしれない。

 

 

100枚目の絵

f:id:arukibiarc:20210418080447j:plain

可愛らしさはないけど、最初に比べてまだ、全体的にまとめることはできたと思う。 

 

100枚 × 5分 = 9時間ほど

かかった期間は2週間ほどでした。

 

下手でも時間掛けて描いてれば少しは成長すると感じた。

ただこの調子で、あと50年ほど描き続けたら、求める絵に近づける気がする。

生きてるうちに目指せるのかな(笑)

 

 

人体の本を読んで勉強しようといろんなパーツを覚えているが、全く頭に入ってこない。女性の体には興味はあるが、どうやら体自体には興味がなかったみたい。。

なんとかして覚える方法、コツを考えないとな。。

 

描く人物、毎回、馬顔・手長人間・枠外人間から卒業したい。

書籍練習 kindle 利用方法

気になった書籍は即購入をモットーにしていますが、僕も家庭持ちのサラリーマンなので流石に使えるお金に限界があります。 

 

そこで最近一番、コスパが安いかもと思い出したのが、Kindle Unlimited 読み放題です。1000円ほど月々払えば下記の書籍読み放題です。

月々で読める本が変更になったりします。

 

f:id:arukibiarc:20210417031209p:plain

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88+%E6%8F%8F%E3%81%8D%E6%96%B9&i=digital-text&rh=n%3A2250738051%2Cp_n_feature_nineteen_browse-bin%3A3169286051&dc&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=L8TKG2Q3K9LB&qid=1618596224&rnid=3169285051&sprefix=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%2Cdigital-text%2C537&ref=sr_pg_1

 

定価で買った時と読み放題で読んだ時の気持ちの重さが違うと思います。

 

参考までに・・

 

学習について

学習をするにはどうすれば効率良いかを考えて、いろんな書籍を読んでまとめた内容をメモとして残しておく。

 

まとめると3点

・自分の性格を知る

・記憶術を知る

・国語力をつける

 

下記サイトが自分の性格を知るには参考になった。

www.16personalities.com

 

僕は、仲介者型 INFP-Tだった。 

調べると、

・好きなことはとことんするが興味が湧かないものはとことやらない。

・損得勘定ではあまり動かない。

・知識は集めるのは好きだが、アウトプットが下手。

・理想主義で、結局明日頑張ろうで1日を終える。

 

あんまり良いことは書かれていない気がした。

ただ適職にデザイナーやエンジニアなど今の仕事内容が書かれていたので、

その道に自然と進んでいたのだと思う。

 

それの内情を心の中に入れて、

・好きなイラストレーターや漫画家さんなど、感情が動いた際はそれの絵を真似る

・これいいんじゃないと思った書籍は購入する

・毎回同じことを繰り返さずになるべく、テーマを変えて日々挑戦する

 

2)記憶術について

記憶の書籍を読むとよく出てくるエビングハウス忘却曲線

何かというと。

20分後には、節約率が58%であった。*1
1時間後には、節約率が44%であった。
約9時間後には、節約率は35%であった。
1日後には、節約率が34%であった。
2日後には、節約率が27%であった。
6日後には、節約率が25%であった。
1ヶ月後には、節約率が21%であった。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

 

絵の勉強をしたとき、復習するタイミングは上のタイミングを目安にする。

 

3) 国語力

漢字を学び直す。

これは絵を描く際の、論理的に考えるところから考えから来ています。

有名な著名な方のアドバイスは理解できそうでも、気がつけば自分に入ってこない。

ただ、書かれている言葉にも、解釈の深さが人それぞれで変わリます。

 

なぜ頭の良い人たちは、効率も良く、すぐに理解できるのか・・・

それは、抽象化と具体化の切り替えてで物事を考えられる人だからだと思います。

 

例えると・・・全体的に・・・など一つのテーマを複数の視点から考え自分の知識に入れていきます。

 

はっきり言って、僕は得意ではないです。

 

なぜかと考えたとき、言葉をそこまで複数の観点で物事を考えられないと思いました。

明らかな語彙力の不足、語彙力を鍛えるには漢字の訓読みをもう一度勉強し直し、意味をはっきり理解するが一番の近道です。 

www.mext.go.jp

 

変なこと考えずに手を動かせと思うかもですが、物事を考えながら絵を描くためにはどうすればいいのか?

描いていれば考えて上手くなるだろうと思っていても、結局地頭力が最後に作品のクオリティに現れるのだと考えてます。そのため、絵をがむしゃらに描くのではなく、自分を知ってから、絵を描く以外の別の能力にも注力することで、効率をよくする必要があると思っています。